リスクマネジメントについて
- 2014/01/11 23:38
- 1,061アクセス
- 2コメント
はじめましてパンダと申します。
初投稿ですので不慣れな部分があるかと思いますが、よろしくお願いします。
タイトルにもありますが、リスクマネジメントについて色々とアドバイスをお願いします。
私は現在、透析のクリニックに勤務して約2年半になります。
今の職場に転職してから色々なことが他の病院よりも遅れており驚いたことがたくさんありました。そのなかのひとつに、ようやくインシデント・アクシデント報告書の提出をしようという動きになり、実際に提出がされるようになったのですが、委員会などもなく(あっても名前ばかりです)約半年間、提出はされるものの誰もまとめる者がいないままの状態でした。
最近になって上司からの指示で私が報告書の管理、集計などをすることになりました。
提出された報告書を集計することは出来ますが、それをどう今後に生かしていくかをスタッフ全員で話し合う機会を持ちたいと申し出ました。
そしてその日程は決まったのですが、今までも何かを決めると集まってはダラダラと話をして終わってしまうようなところがあり正直言って不安です。
1時間ほどの短い会議で何とか具体的な話し合いをしたいのですが、そもそもリスクマネジメントについて全員に理解してもらうにはどのようにすれば良いのでしょうか?
ちなみに、話し合おうと思っている内容は
1,インシデント・アクシデントの違いについて
2,報告書の提出目的
3,報告書の書き方
4,報告書をインシデントとアクシデントに分け、書式の内容を記入しやすくする案
5,報告書に全員が目を通すにはどのようにすれば良いか
などです。
1,2,3については報告書の提出の話が出た際にきちんと説明がなかったのと、約半数近くのスタッフが今まで報告書というものを書いたことがなかったためです。
これらについて解りやすく説明出来るような内容が載っている文献などがありましたら是非教えて下さい。
また、3,4,5について皆様の施設ではどのような工夫がされているか教えて頂けると嬉しいです。
私自身、今の職場では立場はかなり下のほうです。ですがせっかくの良い流れを今までのように立ち消えにしたくないのです。どのように話を持っていけば上司や先輩方に気持ちよく協力してもらえるかなどもアドバイス頂けたらと思います。
非常にまとまりのない長文になってしまい申し訳ありません。
読んでいただきありがとうございました。
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。